SO@過去の自分に伝えられるなら

傷つきたくないから探してる/不定期更新/備忘録&日記

ヨウジ訪店記4

月曜は帰省の帰りにお店に寄ってきました。

 

何度か調べたんですけど、帰省の逆の言葉ってないみたいなんですよね。

 

Uターンとか急にカタカナ。

 

コインロッカーにキャリーケース入れてからお店行こうかと思ったら荷物入れた後に500円分の100円5枚がないことに気づき、両替機が故障中と表示されているのを見て諦めました。

 

お土産(自分用の実家産食べ物)詰め込んでだいぶ重かったので思考が回ってませんでした。

 

ただ、伊勢丹のそれもヨウジがあるフロアってお高い、かしこまったお店ばかりで、その中に大きめのキャリーケース持ち込んで良いのかと悩みましたが行ってしまいました。

 

結果としてもちろんながら担当さんには構わないですよと言ってもらえましたけど、気をつけないとですね。

 

前回はこちらから↓

arihuretajinsei.hatenablog.com

 

 

 

さてさて前置き長くなりましたが、前回訪店時に取り置きをお願いしていたマーチンコラボのブーツを受け取りに向かったのが目的でした。

f:id:arihuretajinsei:20180717210844j:image

 

でもいつもそうですが、目的だけを終えてすぐ帰るなんてことはないので、あいも変わらず今回も色々とお話を聞かせてもらいました。

 

ヨウジの店舗における「普通」の振る舞いが分からないので「迷惑になってないかな」といつもビクビクしているのですが、反面楽しさと初心者気分を忘れずに色々と学ぶ気概を持ってお話をさせていただいています。

 

今回は何話したかな。

 

今期の人気作から、定番の黒ウールギャバ  以外の服をヨウジと見分けるポイント、今期の蜘蛛の巣柄の意味、コレクションのモデルの決め方・決まり方、女性の二面性のテーマ、女性デッサンの意味、ボタンの素材の見分け方・意味、お店で買うことと古着で買うこと、などなど。

 

あまり表向きに公表していない裏事情なども聞けて興味深かったのと信頼していただけてる感じが嬉しかったですね。

 

ただ、コミュ障というか普段から圧倒的聞き役な性質な私は話を盛り上げる(言葉による)相槌が打てず、ずっとお話させてしまっている気がしてちょっと申し訳ないのですよね。

 

そういう仕事なのだし、普通の店とは価格帯が違うのだからそのくらいは当然、なのかもしれないですけど、もっと自分なりの考えとか脱線して日常の話振れるくらいには関係性を構築したいなと思いましたね。

 

それで、ブーツに加えて、飲食バイト先で被れるキャップも買いました。

 

ニューエラコラボの。

f:id:arihuretajinsei:20180717210858j:image

 

頭が大きいのとそもそも似合わないことを理由に被らずにジェルで固めていたのですが、ジェルとかワックスとか好きじゃないけどキャップの似合わなさよりはマシと言い聞かせてこれまできましたが…。

 

豪雨の被災地ボランティアに斎藤工(さん)が向かったというツイートや記事を見たときにヨウジのキャップを被っているのを見かけて、それをきっかけに踏ん切りをつけて買いましたね。

 

しかし、もう一つの壁としてキャップを敬遠していたのはお店で試着する自分を見られるのがとても嫌だというもので、今回はお店でツバを前向きにオーソドックスな被り方はして買ったものの、家に帰って本来着用する逆向きの被り方をすると恐ろしい程似合わないことに気づいて…。

 

顔立ちはもちろんですが、斎藤工(さん)のとは違いツバの反対側にヨウジロゴが入っていないものを買ったため、髪も帽子も真っ黒でツバなしの見え方がヤバ過ぎる。

 

洋顔というかシュッとした顔でないと被りこなせないなと(前髪を出したりすれば別かもしれませんが)。

 

まぁ、帽子というものは本来日避けの目的ですから一つ持っておくくらいあっても良いですし、被り方を模索するなりしようと思います。

 

初めての分割払いにしたので月の支払いは抑え目ですけど、赤黒はほぼ厳しいですね。

 

担当さんとのお話で過去のコレクションの服の手に入れ方というテーマで話した時に中古品についての考えをお聞きしましたが、やはり店舗で買うことにはそれはそれの意味があって、価値があって、刹那的でもあるというように仰っていたので、資金繰りのために売るのもなぁと少し思っています。

 

まぁまぁまぁ。

 

CデリバリーのLOOK18の白黒パンツとか気になっているものはちょいちょいあるので、臨機応変に考えて行こうとは思います。

 

今回も楽しいお時間でした。

 

あと、訪店記には初心者のための入門書的案内ができればという思いも込めているので色々な店舗の外観の写真を載せて雰囲気など伝えられればと思って写真撮影のお話をしたのですが、どうやらNGらしくて、個人で閲覧する分になら特別にということで、残念ながら断念です。

 

絵は描けないので、大雑把な図式に起こして載せようかなとは思います。

 

確かに店舗の写真てあまり見たことないし、一定の格式あるお堅い雰囲気も大事だよなと思ったり、そもそもこんな記事書いてること自体が野暮なのか?と少し思ったり。

 

勇気ある行動できる者のみが許される的な。

 

でも、自分の実体験としてネットで調べて雰囲気察したり、愛用者のTwitterやらインスタやらで情報得たりしてたので、それと変わらんかとも。

 

その行動も要される一つの要素だったりして。

 

乃木坂コラボとか、ニューエラコラボとか、どちらかと言えばキャッチーな売り出し方もしてるし、HOMMEは違うかもしれないけれどs'yteを始めGroundYとか安価で若者向けという経営的な売り方してるし、初心者向け記事は許してもらえるかな。

 

と思ったけど、YouTubeでなかむ(さん)やリョウマツモト(さん)がYohji Yamamotoについて語ってますし、文字よりも明瞭な動画で取り扱ってるので大丈夫そう。

 

そんな感じです。

SO@ありふれた人生の中 (@arihure_jinsei) | Twitter

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きはこちらから↓

arihuretajinsei.hatenablog.com