SO@過去の自分に伝えられるなら

傷つきたくないから探してる/不定期更新/備忘録&日記

支配の先に求めるモノ

こんにちはSOです。

 

半年に1回ほどのペースで不意に訪れるとんでもない腹痛が今朝起きたので、本日も学校を休みました。

 

5連休ですね。

 

定期的に起こる悪い症状が私には2つあって、1つが疲労と寒さが溜まると起こる足のスネ付近の内部でのじんわりとした強い痛み。

 

見た目に変化はなく、しかし立っていることもしんどくなるほどで、子供の頃から悩まされてきました。

 

対処法としては、スネの部分の足湯で、とにかく温めたら和らぎます。

 

何故かは知らないし、そもそもそんな病状が他の方にも起こり得るのかも知りません。

 

そしてもう1つが、今回の激腹痛。

 

たまーに驚かれるんですが、小学生あたりから、何らかの痛みや何かが起きても病院に行ったことがないんですよね。

 

そりゃ生まれつき皮膚が弱いので定期的に皮膚科に通ったり、熱が出たらインフル検査に行ったりはしましたけど、多少のことは親が医者だというのもあって病院に行ったことは逆に少なかったです。

 

スネに関しては、長期持続するものではなく病院に着く頃には治ってる可能性もあるし、見た目に変化ないし、そもそも病院まで車で20分ほどかかったってのもある。

 

腹痛は病院行くべきだったのかもしれないとこの歳になって思ったけれど、出すもの出したらそれなりに治まるからこれもこれで結局行くほどじゃないか、となってしまう。

 

割と最近、生の鶏肉食べてカンピロバクターっていう細菌?によって胃腸炎起こしてしばらく休んだんですけど、このご時世コロナの可能性もあるわけで、家で自主判断で療養してたら学校の先生に怒られましたもんね。

 

コロナに関わらず、2〜3日以上続く不調は病院で診察してもらいなさいと。

 

確かに、社会人だと診断書もらってどうのこうのという手続きが必要そうですし、それが常識的な振る舞いなのかもと思わされる出来事でした。

 

でも、車もないし、この辺の病院行ったことないし、1番の心配はお金。

 

常にカツカツで困ってるのに、初診料とか検査代とか薬代で5,000円ですとか言われて払えなかったらどうすんねん、って怯えもある。

 

そりゃ一大事でそんなこと考えてる余裕ないけども。

 

それにしても久々のあの激痛はなかなか効きましたね。

 

汚い話でごめんなさいね。

 

痛みを紛らわせるために頭掻きむしったり、大声出したりせずにいられないし、寒気が酷くてお腹さすってないと変になりそうだし、お尻はしたことないけど脱腸しかねないのでは?ってくらい力んで痛いし、でもこれが本当に全く同じ症状で定期的に訪れる感じ。

 

少なくとも中学くらいからずーっと。

 

スネの痛みは小学生あたりから。

 

まぁね、ここまで語っておいて、これは本題ではないのです。

 

かといって本題というほど大したテーマではないのですが、「魔王系の支配者が世を支配した先に何を求めるのか?」がどうにも前から気になりまして。

 

これを再考したきっかけは、布団ちゃんというゲーム実況者のゼルダの伝説時のオカリナ実況を観たことに起因します。

 

元々見始めたのは加藤○一(一応伏せる)という実況者の動画を見ることが日課になっていた時に、10〜11月あたりで不祥事起こして1ヶ月謹慎になり、日課がなくなったため、他の実況者の動画漁ってたら見つけたからですね。

 

2人は高校以前からの地元の友達らしく、存在は知っていたんですが、たまたま見かけたカラオケ点で歌う配信的な動画で酔った勢いで店員さんにダル絡みしてたり、色々と荒れていたので特に観ることはなかったのですが、YouTubeでのチャンネルで魔人の食卓って名前で料理作ってて、それにはハマりました。

 

料理作る動画なんてテレビでもやってるし、本格的なプロの人も最近ではあげてるくらいなので、作るための参考にしようって観点で観ることはないでしょうが、暇つぶしで見てる分には料理の作業音って嫌いじゃないので観てた感じですね。

 

そこから派生してオープンレックでのゲーム実況も選んで観ていて、マリオ64は過去に観て、今回は1〜2週間ほどかけて時のオカリナ実況を観た感じです。

f:id:arihuretajinsei:20210224133716j:image

 

1本あたり4〜8時間が5〜6本あるからね。

 

長々とした前置きになったけど、そこで布団ちゃんがラストら辺で言ってた「ガノンが支配したらその先どうすんのか(原文ままではない)」ってセリフで、思い出しました。

 

具体例がパッと思いつかないけど、大抵の勧善懲悪モノの悪者役って世の中の支配を求めがちだけど、その度に割と昔から思うのが、支配した後どうすんのか?ってこと。

 

特に、自分1人が生き残るパターンの支配の場合とか、その世の中で何がしたいんだろ?と。

 

人の悩みって相対的なものがほとんど、あるいは全ての原因らしいし、孤独の世の中で何したいのだろうかと。

 

永遠の命もその部類かもね。

 

寿命が存在して、他の魔人とか魔王とか、ややこしい設定は抜きに同じ人間という単体種族と仮定して、そういう民も存在して、今あるままの世の中でとりあえず支配者になれたとしても、何が望みなんでしょ?

 

食べ物に困らないこと、望んだ通りに人を動かせること、性的欲求も好きに満たせること、まぁ何でもいいんだけど、結局それまでの人類が作り上げてきたものを特権階級として欲しいがままにしたいって小規模な望みのためにわざわざ世界征服、支配を実行したと考えると、ちょっと小物感が…。

 

悪と善って2つの種族に分かれていたとして、善多数の世の中に窮屈さを感じるから、悪多数の世の中に、居心地の良い世の中にすべく立ち上がったのだとしたら、まだ分かるかな。

 

でも、ここではゼルダの世界観だとして、ガノンが一時的に支配した7年後の世界って、退廃して敵意剥き出しのモンスターが多数生息して、色使いも黒や茶が多く、悪属性の生き物としてあれは本当に心地よい世界なのだろうか、と。

 

善属性のリンクやゼルダを始めとして、その他民族が和気あいあいとしている様を見るのが苦痛で、世を変えたのだとしたら、理屈は通るけど、あの7年後の世界が「理想ではないが悪くもない」程度の結果だとしたら悲しいなあ。

 

いや、もしかしたら深みを知らないだけで、その辺の詳細な内容は語られているのかもしれないし、まぁガノンに限らずそういう悪者全般の話ということで。

 

仮に、私がこの世を支配できたとして、私なら好き放題ヨウジヤマモトの服買うとか?

 

いや、買うじゃなくて、作らせる?

 

でも、そういう条件の整えられ方で生まれる服って本来のコレクションして生産して店で並べて売れ残る可能性もあってってプロセス通る条件下で生まれる服とは異なるし、アーカイブ片っ端から手に入れるとか?

 

でも、服も最終的には他人との相対評価の位置付けとして選択するわけだし、支配的に得た結果物をどうこうして満たされるとも思えない。

 

人間1人が満たしたい欲望なんて人間にあらかじめ埋め込まれた本能を満たす範疇に留まるし、やっぱり小物だねえ。

 

その延長で4〜5年前まで熱中してたパズドラも、無課金なら自分の要領や腕によって(運と始めた時期も大いに関係するのだが)結果が得られると信じてやってたし、金注ぎ込めばいくらでも望みは叶うにしてもパズドラというゲームに仕込まれた開発者の思い描く中でしか満たされないし、半永久的にそれが続くだけだと思っていた。

 

服を買うのだって貧乏人と金持ちじゃ費やせる金が違うから別ゲー、結局金ゲーではあるんだけど、費やせるコスト幅がスマホゲーとじゃ規模が違うから、お金の費やした額でさえ良い意味で味になり得る。

 

保持しようが使おうが経年変化のないデータと違って、着込むほど変化の出る服という違いもあるし。

 

唯一の支配者より勝者側のプレイヤーの方が満たされるものは多いのかもしれませんね。

 

それでは。

 

 

Twitterリンク↓

http://twitter.com/arihure_jinsei

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の一枚

f:id:arihuretajinsei:20210224133406j:image

チャンパオというワードを何度も耳にしたことがあったけど、何なのか分からずスルーしていたものの、最近調べたら中国のロングドレス的な民族服?のようで、眺めていたら欲しくてたまらなくなった一品。

最近は、シンプル欲に加えて、境目の曖昧なよく分からない服が欲しく、このチャンパオもメンズながらロングドレスという要素が気に入った。

18AWはシーズン自体がロングドレスがテーマの1つだったのに、買えずに終わってしまったし。

 

ちなみに、最後に、布団ちゃんのゼルダ実況の感想だけど、ちょっとグダグダが酷過ぎて観るのがしんどかったね。

魔人の食卓で料理作ったり、医療情報語ってる時とか、雰囲気っていうか人柄は嫌いじゃないんだけど、よく言われてるデリカシーのなさとかホントに度々出ててキツい。

し、ゼルダの不親切さと、なんだろう、読解力っていうか推察力っていうか洞察力っていうか義務教育で言うなら国語力っていうか、その辺が並みの人より欠けているのが噛み合ってのグダグダさが凄かった。

別にそういうことを差別してるとかじゃなくて、料理やら医療やら良い意味で抜けた能力もある一方、実況者としては台無しにしてしまうという意味で向いてない可能性もありそうだなと。

無論、ゲームの種類にもよるだろうけど。

それにしても、ゼルダの設計と話の繊細さというか沁みる奥深さみたいなものと本当に真逆にマッチしてしまったな、というのが感想でした。

でも、動画は観続けるかも。